どアップ都道府県の面白いクイズ!3ヒントあり【中国・四国地方】

47都道府県の「どアップ写真」クイズ、中国・四国地方編です。
紹介している都道府県の自慢や特産品は地理のテストに役立ちますので、ぜひ挑戦してくださいね。

問題 1 どこの都道府県?【3ヒント】

ヒント

【1】シジミ【2】そろばん【3】石見銀山(いわみぎんざん)

答え 島根県

【1】シジミ
島根県の宍道湖(しんじこ)では、シジミの養殖(ようしょく)がさかんです。

【2】そろばん
およそ200年前からつくられている雲州(うんしゅう)そろばんは、島根県の伝統工芸です。

島根県のそろばん

【3】石見銀山(いわみぎんざん)
石見銀山(いわみぎんざん)はかつて日本最大の銀山で、掘り出された銀が世界中に輸出されていました。2007年に世界文化遺産に登録されています。

問題 2 どこの都道府県?【3ヒント】

ヒント

【1】養殖(ようしょく)【2】タオル【3】温泉

答え 愛媛県

愛媛県の覚え方575

【1】養殖(ようしょく)
愛媛県の宇和海沿岸(うわかいえんがん)は複雑な入り江が混じったリアス海岸のため、真珠(しんじゅ)やタイの養殖(ようしょく)がさかんです。

愛媛県の養殖

【2】タオル
愛媛県の今治市(いまばりし)ではタオルの生産がさかんで国内生産量が1位です(2016年)。

【3】温泉
愛媛県の道後温泉(どうごおんせん)は歴史のある温泉です。古い建物で、国の重要文化財(じゅうようぶんかざい)に指定されています。

問題 3 どこの都道府県?【3ヒント】

ヒント

【1】ナス【2】四万十川(しまんとがわ)【3】ユズ

答え 高知県

高知県の覚え方575

【1】ナス
高知県では、ビニールハウスを利用してナスなどの野菜を早く作る促成栽培(そくせいさいばい)が行われています。高知県のナスの生産量は全国で第1位です。(2018年)

【2】四万十川(しまんとがわ)
四万十川(しまんとがわ)は、自然な形のままで残っています。雨などで川の水かさが増えると水中にかくれる沈下橋(ちんかばし)が多いことで有名です。

高知県の四万十川

【3】ユズ
高知県はユズの生産量が日本一です。ユズを加工したジュースやジャムも人気です。

問題 4 どこの都道府県?【3ヒント】

ヒント

【1】砂丘(さきゅう)【2】ラッキョウ【3】ナシ

答え 鳥取県

鳥取県の覚え方575

【1】砂丘(さきゅう)
鳥取県には大きな砂丘(さきゅう)があります。東西におよそ2km、南北におよそ16kmの砂の丘で、東京ドーム100こ分より大きいです。

鳥取県の鳥取砂丘

【2】ラッキョウ
鳥取砂丘(とっとりさきゅう)の近くは日本でも有数のラッキョウの産地で、生産量は日本一です(2018年)。

【3】ナシ
鳥取県は、二十世紀梨(にじっせいきなし)という品種の梨の産地として有名(ゆうめい)です。日本梨の生産量ランキングでは第5位です。(1位は千葉県)(2018年)

境港市(さかいみなとし)は妖怪(ようかい)マンガの作者、水木しげるさんのふるさとです。「水木しげるロード」にはゲゲゲの鬼太郎に登場する妖怪のオブジェがかざられ、観光客に人気です。

問題 5 どこの都道府県?【3ヒント】

ヒント

【1】マスカット【2】瀬戸大橋(せとおおはし)【3】桃太郎(ももたろう) 伝説

ヒント

【1】マスカット【2】瀬戸大橋(せとおおはし)【3】桃太郎(ももたろう) 伝説

答え 岡山県

岡山県の覚え方575

【1】マスカット
岡山県の岡山平野ではマスカットの生産がさかんで、全国でトップです。

岡山県のマスカット

【2】瀬戸大橋(せとおおはし)
瀬戸大橋(せとおおはし)は、本州と四国を結ぶ最初の大きな橋で、1988年に開通(かいつう)しました。岡山県倉敷市の児島(こじま)と香川県の坂出市(さかいでし)をむすび、全長はおよそ10kmで鉄道も通っています。

岡山県と香川県の瀬戸大橋

【3】桃太郎(ももたろう) 伝説
岡山県にはももたろう伝説が生まれた神社があります。きびだんごのおかしは観光客に人気です。

「どアップ写真の3ヒント」都道府県クイズシリーズ

タイトルとURLをコピーしました