都道府県ランキング!難しい農業クイズ 【中学生レベル?】

47都道府県の一番どこ?クイズ、日本の農業編~難しい~です。中学生・高校生で習うレベルの問題ですので、チャレンジしてみてください。
クイズの答えとともに都道府県の特徴なども紹介していますので、ぜひいっしょに覚えてくださいね。

問題 1
さくらんぼ

テストに出る 日本で1番、「さくらんぼ」の生産量が多い都道府県はどこ?

ヒント
東北地方の日本海側にある都道府県です。

答え 山形県

山形県の覚え方575

さくらんぼ
山形県はサクランボの生産量が日本一で、全国の70%以上を生産しています(2018年)。
サクランボは、最上川(もがみがわ)の上流にある大きな山形盆地(やまがたぼんち)などで作られます。盆地は夏と冬の気温差が大きいので、サクランボがとてもあまくなります。

問題 2
菊

テストに出る 日本で1番、「菊(きく)」の生産量が多い都道府県はどこ?

ヒント
中部地方にあり、太平洋に面している都道府県です。

答え 愛知県

愛知県の覚え方575

菊(きく)
愛知県の渥美半島(あつみはんとう)では、需要の多い都市への出荷のために野菜や花などを栽培する園芸農業(えんげいのうぎょう)が行われています。

とくに(きく)の栽培が全国1位で、全体の30%以上を愛知県で生産しています。菊は日照時間が短くなると開花するため、夜も照明を当てて開花時期を遅らせる抑制栽培(よくせいさいばい)が行われています。

問題 3
落花生

テストに出る 日本で1番、「落花生(らっかせい)」の生産量が多い都道府県はどこ?

ヒント
関東地方にあり、太平洋に面する都道府県です。

答え 千葉県

千葉県の覚え方575

落花生(らっかせい)
千葉県では落花生(らっかせい)の生産量が全国1位で、全体の80%以上を生産しています(2018年)。落花生とはピーナッツのことです。

千葉県の落花生
問題 4
レタス

テストに出る 日本で1番、「レタス」の生産量が多い都道府県はどこ?

ヒント
中部地方にあり、海に面していない都道府県です。

答え 長野県

長野県の覚え方575-2

レタス
長野県はレタスの生産量が日本一で、全体の30%以上を生産しています(2018年)。
山のふもとのすずしい高原では、レタスなどの高原野菜(こうげんやさい)の抑制栽培(よくせいさいばい)がさかんです。夏でもすずしい気候をいかし、ほかの都道府県で野菜が旬(しゅん)となる時期よりずらして出荷できるため、高い値段で売ることができます。

※抑制栽培(よくせいさいばい):高冷地などで野菜を作り、出荷時期を遅らせる栽培方法

問題 5
いぐさ

テストに出る 日本で1番、「いぐさ」の生産量が多い都道府県はどこ?

ヒント
九州地方の西にある都道府県です。

答え 熊本県

熊本県の覚え方575

いぐさ
いぐさとは、たたみの表面の材料のことです。熊本県はいぐさの生産量が日本一で、日本のい草のほとんどは熊本県で生産されています。

熊本県のいぐさ
問題 6
こんにゃくいも

テストに出る 日本で1番、「こんにゃくいも」の生産量が多い都道府県はどこ?

ヒント
関東地方にあり、海に面していない都道府県です。

答え 群馬県

群馬県の覚え方575

こんにゃくいも
群馬県はコンニャクイモの生産量が日本一で、全国の9割以上が群馬県産です(2018年)。コンニャクイモはこんにゃくの原料です。

群馬県のこんにゃく
問題 7
日本酒

日本で1番、「日本酒(にほんしゅ)」の生産量が多い都道府県はどこ?

ヒント
近畿地方にあり、日本海と瀬戸内海に面する都道府県です。

答え 兵庫県

兵庫県の覚え方575

日本酒(にほんしゅ)
兵庫県は、室町時代から酒造りがさかんに行われてきました。日本酒の生産量は日本一をほこります(2018年 2位:京都府 3位:新潟県)。豊かな香りやさまざまな味わいのある日本酒が人気です。

都道府県ランキング!「日本の1番どこクイズ」シリーズ

タイトルとURLをコピーしました