都道府県の写真クイズ!3ヒントのアップ画像【関東地方】

47都道府県の「どアップ写真」クイズ、関東地方編です。
紹介している都道府県の自慢や特産品は地理のテストに役立ちますので、ぜひ挑戦してくださいね。

問題 1 どこの都道府県?【3ヒント】

ヒント

【1】イチゴ【2】ギョーザ【3】日光(にっこう)の社寺

答え 栃木県

栃木県の覚え方575

【1】イチゴ
栃木県はイチゴの生産量が日本一。「とちおとめ」という品種が有名です。

栃木県のイチゴ

【2】ギョーザ
県庁所在地でもある栃木県宇都宮市(うつのみやし)の名物はギョーザ。静岡県浜松市(はままつし)とギョーザの年間購入額(ねんかんこうにゅうがく)1位の座を争っています。

栃木県の県庁所在地

県庁所在地 宇都宮市(うつのみやし)の覚え方

あいづちうつのみや!の宇都宮

【3】日光(にっこう)の社寺
1999年、栃木県日光市の東照宮(とうしょうぐう)などの建造物群と、遺跡(文化的景観)が「日光の社寺」として世界文化遺産に登録されました。なかでも眠り猫(ねむりねこ)や見ざる・言わざる・聞かざるの3匹のサルが有名です。
※画像は「二荒山神社(ふたらさんじんじゃ)・神橋」

問題 2 どこの都道府県?【3ヒント】

ヒント

【1】落花生(らっかせい)【2】九十九里浜(くじゅうくりはま)【3】成田国際空港(なりたこくさいくうこう)

答え 千葉県

千葉県の覚え方575

【1】落花生(らっかせい)
千葉県では落花生(らっかせい)の生産量が全国1位です。(2018年)

千葉県の落花生

【2】九十九里浜(くじゅうくりはま)
九十九里浜(くじゅうくりはま)には、日本最長の砂浜海岸(すなはまかいがん)が広がっています。

千葉県の九十九里浜

【3】成田国際空港(なりたこくさいくうこう)
千葉県の成田市(なりたし)に位置する成田国際空港(なりたこくさいくうこう)。大都市と工業地域に近いため多くのモノの輸出(ゆしゅつ)や輸入(ゆにゅう)にも使われ、日本の港や空港の中でも貿易額は1位です(2019年)。

問題 3 どこの都道府県?【3ヒント】

ヒント

【1】納豆(なっとう)【2】ピーマン【3】霞ヶ浦(かすみがうら)

答え 茨城県

茨城県の覚え方575

【1】納豆(なっとう)
茨城県は明治時代から納豆(なっとう)作りがさかん。水戸納豆(みとなっとう)が有名です。

【2】ピーマン

関東地方に広がる、日本一広い平野が関東平野(かんとうへいや)。東京などの大都市の近くで行う農業である、近郊農業(きんこうのうぎょう)がさかんです。

茨城県では、はくさいピーマンなどの生産がさかんで、日本一の生産量です。(2018年)

茨城県の白菜ピーマン

ピーマン・はくさいで近郊農業の覚え方

金庫のカギは「ピーマンはくさい!」
金庫
(=きんこう農業)
ピーマンはくさい!(=ピーマン・はくさい

【答え】金庫の番号はピーマン(20000)と白菜(8931)で「28931」※ピーマンはくさくないよ~

【3】霞ヶ浦(かすみがうら)
霞ヶ浦(かすみがうら)は、滋賀県の琵琶湖(びわこ)についで日本で2番目に大きい湖です。

茨城県の霞ヶ浦
問題 4 どこの都道府県?【3ヒント】

ヒント

【1】草加(そうか)せんべい【2】こいのぼり【3】ブロッコリー

答え 埼玉県

埼玉県の覚え方575

【1】草加(そうか)せんべい
江戸時代からの歴史があるせんべいで、埼玉県の名産品です。

【2】こいのぼり
埼玉県は、こいのぼりひな人形の生産で有名です。

埼玉県のひな人形

【3】ブロッコリー
日本一広い平野関東平野(かんとうへいや)では近郊農業(きんこうのうぎょう)がさかんです。近郊農業とは東京などの大都市の近くで行う農業のことです。
埼玉県ではブロッコリーの生産がさかんで、北海道に次いで2番目の生産量です。(2017年)

問題 5 どこの都道府県?【3ヒント】

ヒント

【1】キャベツ【2】コンニャクイモ【3】富岡製糸場(とみおかせいしじょう)

富岡製糸場 画像提供:富岡市

答え 群馬県

群馬県の覚え方575

【1】キャベツ
群馬県では、キャベツやレタスなどの高原野菜(こうげんやさい)の生産がさかんで、生産量は日本一です。

群馬県のキャベツ

【2】コンニャクイモ
群馬県はコンニャクイモの生産がさかん。コンニャクイモはこんにゃくの原料で、全国の9割以上が群馬県産です。

群馬県のこんにゃく

【3】富岡製糸場(とみおかせいしじょう)
明治時代に国が建てた、絹糸(きぬいと)を作る工場。2014年に世界遺産になりました。

「どアップ写真の3ヒント」都道府県クイズシリーズ

タイトルとURLをコピーしました